liblat 関数レファレンスページ

基礎的な関数

numRows 格子基底行列の行数を返す
numCols 格子基底行列の列数を返す
setDims 格子基底行列のサイズを設定する
setRandom ランダムにsvp-challenge型の格子基底を設定する
volume 格子の体積を計算する
rhf 格子のRHFを計算する
sl 格子のGSA-slopeを計算する
potential 格子基底のポテンシャル量を計算する
setBasis 格子基底行列を設定する
computeGSO Gram-Schmidtの直交化ベクトルの二乗ノルムとGram-Schmidtの直交化係数行列を計算する
choleskyFact 格子基底のGram行列をCholesky分解する
mulVecBasis 係数ベクトルを格子ベクトルに変換する

その他格子の設定に関する関数

setGoldesteinMayerLattice Goldestein-Mayer格子に設定する
setSchnorrLattice Schnorr格子に設定する

基底簡約関係関数

setMaxLoop BKZ系アルゴリズムのツアー回数の上限を設定する
deepInsertion deep-insertionを行う
dualDeepInsertion 双対型deeo-insertionを行う
updateDeepInsGSO deep-insertion後の効率的なGSO情報の更新
updateDualDeepInsGSO 双対型deep-insertion後の効率的なGSO情報の更新
sizeReduce サイズ基底簡約
LLL LLL基底簡約
L2 L2アルゴリズム
deepLLL DeepLLL基底簡約
potLLL PotLLL基底簡約
BKZ BKZ基底簡約
HKZ HKZ基底簡約
deepBKZ DeepBKZ基底簡約
potBKZ PotBKZ基底簡約
dualDeepLLL 双対型DeepLLL基底簡約
dualPotLLL 双対型PotLLL基底簡約
dualBKZ 双対型BKZ基底簡約
dualDeepBKZ 双対型DeepBKZ基底簡約
ENUM 最短ベクトルの数え上げ

その他格子問題の求解に関する関数

babaiNearPlane Babaiの最近平面法